Ski ティーチング練習~Kazuki編~
久々に雪が降りました!昨日からの降雪量20cm、山頂ピークの気温は-6度程度でちょうどよいスキー日和です。 今日はスキー暦28日のKazukiがティーチング練習をしました。...
View ArticleWhistler Pilates Studioより
今日はReinaとKazukiが受講しているPilatesのクラスを紹介したいと思います。まず、ウィスラーにひとつしかないPilatesだけのStudio!http://www.whistlerpilates.com/Yogaインストラクターコースの先生であるRyaが、Pilatesインストラクターコース(約2年)を受講しているStudioでもあります。アルパインの住宅街に位置し、自宅のベースメント...
View ArticleスノーボードCASI資格レベル3合格!~誰でしょうか・・・~
今年に入り続々とインストラクター試験が毎週のように行われています。 スキーのインストラクターの資格CSIA(Canadian Ski Instructors Alliance)はもちろんのこと、スノーボードインストラクターCASI(Canadian Assosiation of Snowboard Instructors)...
View Articleワールドカップ6位入賞~男子モーグルスキー原大智君~
Val St. Come で行われたモーグルワールドカップで、ウィスラー高校在学中の原大智君が6位入賞です! シーズン初めは7位。そして今回は日本チームトップで堂々たる6位入賞! おめでとう! 昨年の夏からメドーパークのトレーナーEricにパーソナルトレーニングをお願いして、夏はかなり追い込んだトレーニングをしていました。その成果が出てきたのでしょうか・・・?
View ArticleTraining Theory ~トレーニングメニュー作り~
今、Ericのトレーニングセオリーの授業では、今までの授業の内容を終結してトレーニングメニュー作りを行っています。いろいろなシチュエーション(シナリオ)をつくり、その人に合ったメニュー作りをしています。先週Ericから4人分のシナリオ(課題)を渡され、今日発表です。メニュー作りというのは料理をすることに似ているのかな・・・食材や料理法が一緒でも、お皿に出来上がった見栄えも違うし、味も人それぞれのオリ...
View Articleパーソナルトレーニング~実務体験実習~
いよいよ授業もトレーナーらしい実務体験実習が多くなってきている今日この頃です。Ericからいつくかのシナリオをもらい、その内容にあったトレーニングメニュー作成をしているのを前回伝えましたが、実際に本校の生徒2名のトレーニングメニュー及びパーソナルトレーニングを継続して行っています。今日はMTB生を担当しているKazuki。毎週金曜日4:00~と時間を決めて、2人で行っています。Keiもトレーニングを...
View Article栄養学~byRya~
いよいよ栄養学の授業がスタートしました。 担当してくれる先生はYogaでもおなじみのRya先生です。通常の栄養学の内容から実践及び体験授業を多く入れた内容になります。今日のテーマは「Happy Easy...
View ArticleTraining Theory Action Movement part 2~by Christine~
今日は首、肩の関節部分を勉強しました。 もちろん、前回の復習テストも行いました。KazukiはJoint Actionは完璧ですが、発音の練習が必要ですね~。Reinaも発音やスペルは問題ないんだけど、動きとの関連性がスムーズにでてくるようになるとGoodです。毎週テストが行われていますが、2人ともがんばって予習&暗記していますよ~。
View Article栄養学~Rya編~
今日は待ちに待った栄養学の授業です。なんと1時間目はネスターズという地元のスーパーへ一緒に出掛け、食品成分表の見方及び食品選びなどRyaお勧めの使える食材を教えてもらいました。同じ食品が並んでいると食品成分表などを見比べ、どんな栄養素が入っているか?fair tradeか?...
View Article栄養学 続き
続きです!こんな食材を購入しました。そして、こんな感じでCutしたり細かくしたりします。Kazukiがカットしているのは板チョコ、Reinaはアプリコットです。これをオーガニックココナッツオイルとナッツ類をまぜて、かわいいヘルシーなバレンタイントリートを作りました!そして、Ryaお得意のスムージーです。まずは朝一番で飲むMorning...
View ArticleCSIA スキーインストラクター資格レベル1合格~Kazuki~
今日は嬉しいお知らせです!トレーナー1年生のKazukiが今シーズンから本格的にスキーをはじめましたが、なんと今日スキーインストラクターの資格を取得してしまいました!シーズンに入ってから、毎日のように時間があったら練習していました。日に日に上達していくKazukiの運動神経のよさもさることながら、英語でのティーチングもしっかり準備をしてきた努力のおかげですね。いや~よかったです。これでトレーナーの授...
View ArticleTraining Theory ~Kaz編~
今日はバンクーバーのKaz先生をお招きし、授業を行いました。前半は講義を行い、続いて実技編です。Kaz先生からのヒッププレクサーのストレッチはどうするの?の質問にもしっかり答えられるようになっています。そして、お勧めの10分ワークアウトをKazukiが実演しました。①ジャンプスクワット②腕立て伏せ こんな感じで休みなく10分間続けます。そうすると・・・10後はこんな感じで動けません・・・...
View Articleプレゼンテーション第3弾~Anatomy~
第3弾のプレゼンテーションはAnatomyの中から自分の発表したい部位を選びました。 Kazukiが選んだところはAnkleです。...
View Article栄養学~アーモンドミルク&オートミール編~
今日の栄養学はスポーツ選手にぴったりの栄養価の高い朝食メニューと題してオートミールそしてアーモンドミルクについて学びました。アーモンドミルクってじつは作れるんですね!アーモンドを一晩水にふやかします。...
View Articleフィジオセラピー体験~理学療法~
今日はアスリート御用達のリハビリセンターである「Peak Performanceフィジカルセラピー」という理学療法体験をしてきました。...
View Article